物質生命化学科

  • 総合工学プログラム
  • 機械工学科
  • 電気電子情報工学科
  • 物質生命化学科
  • 情報システム創成学科
  • 経営工学科
  • 建築学科
Home > 就職・資格 > 卒業生の声 >  経営工学科

工学部メニュー

経営工学科MENU

卒業生の声(役職名は2008年当時)



エイコーフィルター株式会社代表取締役社長 布村 信夫さん
私は企業に入社して幸運だったのは,求められた合理性,効率化を実現するのに時間が掛からず速やかに結果を出す事が出来,高い評価を受けた事です。巾広く学んだ管理技術を適材適所に応用し結果を出せ,工業経営学(現経営工学)を学んだお蔭で多くの特殊管理技術を身に付ける事が出来,当時は大変重宝されました。工業経営出身者も多く入社するようになりました。後輩達は,部署は違いますが,それぞれ活躍しています。私の体験では,IE,QCの技術に加えマネジメントの基礎を学んだ事が大きな武器になりました。実務では即戦力となり更に管理者,経営者としての道が開けている学科だと思います。多くの卒業生がその道を歩んでいます。




センコー情報システム株式会社代表取締役社長 後藤和男さん
センコーに入社以来,物流の企画・開発・改善の仕事に携わってきました。
この間,“分析・事実を見る”そして“的確な解決策を作る”この基本に大学で学んだ IE 手法がありました。時代が変わりロジスティクスやIT の時代になってもIE の重要性は変わりません,IE はマネジメントの基礎,万能の基礎と言っても過言ではありません。海外の企業で活躍している人には IEを学んだ経歴を持つ人が多くいます,日本でもIEを学んだ企業人の必要性が今後ますます高まることでしょう。これからの若い人がどんどんIEを学んで活躍して欲しいと思います。




株式会社ダイフク執行役員 辻本方則さん
皆様は,経営工学とは何であるか,お分かり頂けないと考えますので具体的な例でお話をします。たとえば,自動車を生産をするとは,多くの部品,人を効率良く生産するシステムを作ることです。1 分 1台確実に完成車をラインオフするために作業システムを作り上げる必要が在ります。またエンジン他の部品もこの 1 分のペースにあわせ品質を維持して供給する必要があります。これらを作り上げるために経営工学(作業研究,生産計画・管理,品質管理等)が重要な役割をしております。私は,物流設備会社で自動車から食品配送センターまで,多くのシステムを作る仕事をしており経営工学の考え方手法を使い,物流設備のシステム設計をしております。